体育館の「水拭き」「ワックス掛け」は禁止されています。
文部科学省の通知により体育館床板の「水拭き」「ワックス掛け」は禁止されています
従来の方法では、老朽化した床面でのスポーツのパフォーマンスと安全が担保されないのです。
長年の間、体育館の床の多くは、床洗浄といえば当然のように水や洗剤を使って洗浄されてきました。
また、水分を含む従来のワックスを使用した場合でもフローリング材が収縮され老朽化を起こす問題がありました。
そして老朽化による体育館床板の剥離が原因で、重傷を負う事故が発生したことを受け、文部科学省から「体育館の床板による負傷事故の防止について」(29施設企第2号 平成29年5月29日)が通知されました。
これによって現在は清掃時の水拭き及びワックス掛けは禁止され、
体育館での事故防止のため、床板の適切な維持管理が求められています。しかし、これまで最適な解決策を見出すことが困難な状況でした。
問い合わせ
全く新しいアプローチから画期的な解決策が生まれました!
これまでの床材の保護や美観という施設側の管理ニーズというより
利用者の側に立って
「スポーツのパフォーマンスを高め、ケガを防止する」観点からアプローチし、生まれた仕組みです。
この仕組みを導入すれば、
スポーツパフォーマンスの向上
と
ケガの防止につながり
施設管理者の安全管理義務違反のリスク
を下げることができます。
ノンスリップの特長
グリップ力が劇的に改善されます。
使用禁止となったワックスではありません。
水分を一切使用しておりません。
学校環境衛生基準・食品衛生法に適合した製品です。
費用は外部委託の1/10以下でメンテナンスできます
(*当社比)
塗布は、簡単でどなたでも塗布できます。
使用禁止となったワックスではありません。
問い合わせ
開発ストーリー
ノンスリップは開発に5年以上の期間を要しました。
「体育館がすべって困っている」
「もっと生徒に結果を出させてあげたい」
「ケガが怖い」
体育館の床のすべり状態に悩む多くの関係者の方々との対話の中で、スポーツフロアの劣化を抑え、しかも競技者や利用者がより安全に施設を利用できる製品を作れないだろうか。そんな想いから開発を始め、商品化にたどり着くまで数えきれない試作を行い、実験し、ようやく納得がいくメンテナンス剤を作り上げることができました。それがこのNONSLIPシリーズです。
NONSLIPの開発にあたり、わたしたちが一番重要と感じていたのは、
「施設をより安心して、安全に使用できる」、
「コストをかけずに簡単にフロアメンテナンスができる」ことです。
NONSLIPは従来のワックスと違い、専門知識や道具を必要とせず、
学校の職員様や生徒様でも簡単に塗れる製品です。
施設利用者様の手で、体育館のフロアメンテナンスが可能になるのです。
学校環境衛生基準に適合。衛生面、管理面でも安心安全にご利用いただけます。
*文科省 学校衛生管理マニュアル「学校環境衛生基準の理論と実践」[平成30年度版] P107参照
今後、NONSLIPが全国の体育館をはじめ、幼稚園、学校、老人介護施設など、
多くの施設の床で利用され、床の滑りやすさから引き起こされる事故やケガを少しでも解消し、安心して施設をご利用いただけるように、さらなる商品開発・改良に努めていきたいと考えております。
<株式会社GRIPホームページから引用→https://www.gripgrip.co.jp/story>
お問い合わせ
ノンスリップ メンテナンスクリーナー
ノンスリップ
体育館床面のグリップ強化専用メンテナンス剤
床面が滑りやすくなりはじめた時に塗布
砂やホコリを除去しながらグリップ力を回復する
定期メンテナンス時に(年3回程度推奨)
ノンスリップハイパー
体育館床面のグリップ強化専用メンテナンス剤(強力タイプ)
床面の塗膜が少なく滑りやすい時
床面がかなり滑りやすい時
砂やホコリを除去しながらグリップ力を回復する
定期のメンテナンス時に(年3回程度推奨)
フロアメンテナンスクリーナー
体育館専用フロアメンテナンスクリーナー
日常の清掃用品として
砂やホコリ、汗などによる汚れを除去したい時
入学式や卒業式などでシートを使用した後のメンテナンスに
松ヤニ、炭酸マグネシウムの除去に
フロアメンテナンスクリーナー
体育館専用フロアメンテナンスクリーナー
日常の清掃用品として
砂やホコリ、汗などによる汚れを除去したい時
入学式や卒業式などでシートを使用した後のメンテナンスに
松ヤニ、炭酸マグネシウムの除去に
お問い合わせフォーム
現状抱えておられる課題や製品に関する質問などなんでもお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
組織名
お名前
所在地
電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
お問合せ内容
ご希望の連絡方法
メール
電話
送信